2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

オリックスが岩隈引き留め断念…巨人トレード大本命

NPB

やはり岩隈の意思は固そうです。 まぁトレードになるとそれなりの選手との交換になると思いますが。なかなか釣り合う選手もいないので、先発投手二人か投手+野手の複数交換になりそう。少なくとも清原と1対1なんてふざけたことはやめてください。阪神ならと…

和食と飲茶の日々

4連休を利用してのバンクーバー旅行から帰国(と言っても車で3時間)しました。 出入国時の国境越えに予想外の時間がかかったことと、最終日以外は雨だったことを除けばいい旅行でした。特に”食”が。寿司、てんぷら、寿司、飲茶と食べ歩きましたがどれもはず…

阪神助っ人決まった!シーツ&バーン

まだ正式に契約したわけではなさそうですが。シーツやっぱりファーストで使うんかなぁー?8回くらいから守備固めでショートに入って関本がファーストへ移動し、セカンドに秀太。うん、これや! バーンってあまり印象がありません。バーグマンの方が僕の働い…

清原“巨人居座り”宣言!戦力外方針の球団とは平行線

NPB

巨人ファンの間では絶大な人気があるんですね。やっぱり、同世代が多いんかなぁ。 僕の高校の野球部が大阪の私学大会の一回戦でPL学園と対戦した時、今はなき日生球場へ見に行ったのを覚えてます。PLは3軍がスタメン。サービスで清原と桑田がベースコーチし…

赤星 甲子園に障害者トイレを

赤星はえらいなぁー。 ある意味メジャー向きの選手だと思う。こちらに来てよく分かったが、アメリカ社会では社会奉仕活動が本当に高く評価されている。マリナーズの選手も色々寄付したり、熱心にボランティアしたりしてる。特にキャッチャーのDan Wilsonは熱…

ホリデーシーズン

今週はサンクスギビングで4連休です。初めてのサンクスギビングはどう過ごそうかと迷った末、カナダ旅行することに決定。と言っても、自宅から車で3時間弱のバンクーバー周辺をのんびり観光の予定。ターキーのかわりに美味しい中華と寿司をたっぷり食べてこ…

巨人がRソックスのキャプラー獲得を発表

NPB

最新のESPNのFA Trackerではまだ発表されてません。Gabe Kaplerは今年のワールドチャンピオンBOSの貴重な控えの外野手。ライトのT. Nixonが今年は故障で45試合しか出てないためシーズン中は実質ライトのレギュラー。7月にはヤンキース戦で大乱闘して出場停止…

Expos to become Nationals

MLB

モントリオールからワシントンDCへ移転予定のExposの新しいニックネームが決定。その名も”Washington Nationals”。チームカラーは赤、青、白。なんだか毎日が独立記念日みたいな感じ。オーナー会議で正式に移転が承認されれば決定する模様。そのNationalsで…

久万オーナー“確約”怪童・辻本、将来は監督だ!

まだ、いたの? もう記者もネタ探しにコメント集めてそう。久万さんは今83歳だからKENTが45歳で監督になったとしてもその時は113歳!節制して長生きしてください。

FA宣言の野口が3年契約…最後は正捕手・矢野に挑戦状

まぁ、控えのキャッチャーに一億払うのは阪神にしてはなかなかいい心がけやと思うけど、今年の岡崎をはじめドラフト上位で入団した生え抜き達を何とか育成して欲しい。でも開幕したらやっぱり矢野やろうなぁー。

一場 “キャバクラ封印”宣言

NPB

違うやろ!これからこそ自分で稼いだ金で堂々と通ったらええねん。封印宣言なんてせんでもええのに。次見つかった時にまた嘘吐きのイメージがついてしまうやん。

噂を信じちゃいけないよ

MLB

メジャーのFA選手たちもぼちぼち再就職先を見つけつつある中、マリナーズには今だ大きな動きがありません。まぁ、新監督になってようやくコーチ陣も揃ったところなのでこれからでしょうけど。でも、例年のように期待させるだけさせといて中途半端な補強に終…

ドラフト2004

NPB

みんな同じ感想だと思いますが、自由枠が出来て以来なんかワクワク感がなくなりましたね。今回もあまり番狂わせがなく(巨人の☆違いくらいか?)、各チームの監督のコメントも”予定通り”ばっかり。高校時代、授業中に隠れてラジオを聞いてたのが懐かしい。一…

日本を思い出す

今週は(と言っても昨日と今日だけ)めちゃくちゃ忙しいのでなかなか日記も書けません。まるで日本にいる頃の様だー。

日米野球終了

今回の日米野球はメンバーも結構充実して(ベテラン、ビッグネーム、若手の有望株、日本人など)いたように思います。こちらでは録画も含め中継が一切無いので試合内容はよく分かりませんが、結果を見る限り完全にお遊びでもなく、むしろ真剣勝負して多様な…

ボルケーノ観光

今週末こそ遠出をしようと決意。 天気予報によると日曜日は雨になりそうだったので、今日は早起きしてセントヘレズ火山を見に行ってきました。一ヶ月程前は今にも爆発しそうと言われていて全米で大騒ぎしていましたが、ここ最近は小康状態が続いています。も…

清原が今の阪神にいらない理由

年棒に見合う働きをしていない。 故障が多い。 代打要員だと本人が不満。 守るところが無い。 関本の出番がなくなる。 片岡の出番はもっとなくなる。 PLの後輩の今岡が萎縮する。 藤本は萎縮して送球が悪くなる。 第二の元木みたいな奴が現れる。 巨人ベンチ…

清原獲りムード一気に、岡田監督も「獲得」におわす

・・・・・。 もうええって。におわさんでも・・・。

Santana's success: Twins lefty is Venezuela's first Cy Young winner

MLB

ALのサイヤング賞は満場一致でJ. Santana@MINが受賞。後半戦は13-0、ERA 1.21と圧倒的な成績。まだ25歳。大きな怪我さえなければしばらくはサンタナ時代が続きそうです。 アメリカにいるうちにぜひ生で見ておきたい選手です。来年の開幕戦はシアトルでツイン…

What's cooking on the hot stove?

MLB

今週はフロリダでMLB全球団のGM会議が行なわれています。毎年この会議でトレードやFAの水面下での交渉が活発になり、いろいろな先行報道があります。しかし例年この会議中に話題になった噂はなかなか実現しないことが多いです。ちなみに去年のこの会議中に話…

ベガスで正月

連日寒いです。特にバスを待つ間。これは全世界共通ですね。もうマフラー、手袋は必需品です。ボスのいない日々も今日で最後。この3日間は朝はだらだら遅く出勤、夕方は5時を待たずに帰宅してました。あー、ますます日本に帰った時に働けない身体になってそ…

Clemens wins record seventh Cy Young Award

MLB

今、日本で営業中のクレメンス@HOUが自身の記録を更新する7度目のサイ・ヤング賞を受賞。NLでの受賞は今回が初めて。得点は140ポイントで2位のランディー”完全試合男”ジョンソンの97ポイントを大きく離して順当な獲得でした。ALは明後日(11日)発表です。

梶原の社会人・松下電器入りが内定

阪神から戦力外通告を受けていた梶原康司内野手(26)が9日、社会人の松下電器入りが内定。同野球部でアマチュア復帰を果たすことが決まった。 梶原は今季の一軍出場はナシ。ウエスタンで66試合に出場して打率.273、1本塁打、18打点の成績を残し…

岡田監督が清原に“興味”…「可能性はあるかもしれん」

可能性?無いわ、そんなもん。もうええ加減にしてくれ。 いままで候補に上がった中(ウッズ、ラロッカ、シーツ、クラーク)でも一番いらんわ。 2年前、何のために坪井を出したんや。 金本がやりにくいやろ。 若手野手育てろや。 7,000万くらいやったら右の…

一場、楽天入りが内定−新球団へ“入団第1号”

NPB

結局”楽天一場”に落ち着きましたか。本人にとってはいい選択だと思います。がんばって活躍すれば(別に活躍しなくても)今回の栄養費問題はすぐにみんな忘れるでしょう。まずは開幕一軍ローテ入りを。

阪神がウッズ獲り断念、保険シーツへ本腰

まぁいいでしょう。2年10億なんて払う必要まったくなしですよ。そんなお金手にしたら勤労意欲が無くなります。でもシーツ??ファーストで使うの?ラロッカの話はいったいどこへいったの?シーツが入ったら阪神で一番守備うまいショートになってしまうやん。

ボスのいない月曜日

週末は近所をうろうろ。公園、買い物、外食など。今週は水曜日までボスが学会でNew Orleansへ出張している。しかも木曜日は久々の祝日(Veteran's Day)なので金曜日まで週末が続いているような気分。学会に行ってない他のメンバーもみんなリラックスムード…

 HOT ! HOT!! HOT!!!

今日は金曜日のうえにボスが出張のため研究室もダレダレでした。中国人の同僚がみんなで外にランチを食べに行こうと提案したのでお昼過ぎにみんな揃って研究室を抜け出し、車に分乗してでかけました。その中国人のおすすめの四川料理のレストランへ。シアト…

Beltran wants 10-year deal

MLB

今年のポストシーズン大活躍したC. Beltran@HOUが10年契約を望んでるみたいです。10年って・・・。今年のFAでは一番の目玉だけに強気ですねー。 基本的にアストロズ残留を希望してるみたいですが、ヤンキースとカブスも興味を示してます。

Ramirez looking forward to playing (and eating) in Japan

みんなリラックスしていい感じになってそうですね。今年の日米野球のメンバーは結構いいですねー。僕の一押しはM. Young@TEXです。今年ALではイチローに次ぐ216安打を打ちました。しかも右打者です。22HRと長打力もあります。テキサスの今岡と呼んでいますが…