Strongがドーピングで10日間出場停止

ここ数日はゆっくりと中継を見れてませんが、マリナーズは良くもなく悪くもなく昨日の時点で10−10の5割です。去年のことを思うと上出来なのですが、大金をはたいて補強した打線よりも、Freddyが抜けてスケールダウンした投手陣ががんばってるのがちょっときになるところです。特に42歳のMoyerががんばってます。すでに4勝!! 去年の勝ち頭のVillonが8勝(笑)だったことを考えるとすごいですねー。まだ4月ですよ。


それはさておき、今朝の新聞に出てたのですがマリナーズトッププロスペクトの一人であるJamal Strongがドーピング検査に引っかかり10日間の出場停止処分になったそうです。Strongはこの春のキャンプでも最後まで開幕ロースター入りを争ってましたが外野手の層が厚いために結局残れずにタコマでがんばっていました。すでに十分メジャーで通用するであろう期待の若手です。
本人は明らかなステロイドの使用は否定していますし、なにより彼の体格(176cm、82kg)から考えても意図的なドーピングは考えにくく何らかのサプリメントに反応したんだと思います。今年から強化されたドーピング検査ではマイナー選手はメージャー選手よりもより厳密な検査(たくさんの種類の化合物をチェックされるという意味だとおもいます)が義務付けられているそうです。この検査に引っかかって処分されたマリナーズのマイナー選手は彼で9人目です。これが多いのか少ないのかは良く分かりませんが、ほとんどの選手は日常的に摂取しているサプリメントでひっかかってるみたいです。たしかにアメリカのスーパーやらドラッグストアに行くと恐ろしいくらいサプリメントが並んでるもんなー。子供用も含めて。みんな家であんまり野菜食べないみたいだし。とか考えてたらランチの時に同僚からこんな話を聞きました。小学生に食べたことのある野菜を書きなさいって質問したらフライドポテトしか書かなかった子供がたくさんいたらしい。うん、十分ありえる。この国では。

うちの娘も野菜嫌いでグミのビタミン剤を愛用してるのでこのままだとアメリカ風合理的食生活が身についていつの日かスポーツ選手になった時にドーピングに引っかかってしまうのでなんとかせねば。