マリナーズ2勝目、阪神最下位脱出!

昨日はマリナーズ阪神もなんとか勝ちました。阪神は4連敗で神宮やから最悪7連敗もあるかと恐れてたけどなんとか井川で勝ってくれた。それにしても今、片岡3番打ってるんかぁー。なんか違う気がするなぁ。やっぱり今岡、赤星、金本、4番、5番、アリアス、矢野、藤本、Pがしっくりくるねんけどなぁ。4番、5番は浜中、関本が理想やけど守備力が落ちるし、右が並ぶのが悩みどころ。マリナーズも打順入れ替えていろいろ試してる。昨日は新ストッパーのガダードをはじめて見た。球もそんなに早くない上に、昨日は球が高かった。しかも昨日はストレートとスライダーしか投げてない気が・・・。三振取れる球あるんかなぁ。たまたまライナーゲッツーで抑えたけど、1点差だとなんかやばそう。やっぱ佐々木の抜けた穴は大きいなぁー。って地元のアメリカ人に言うとみんな“No!”って言うから面白い。去年の佐々木で落とした試合をみんな忘れてないみたい。
 日記をつけだしてから仕事のことを全然書いてないことに気づいた。仕事もしていますよちゃんと。シアトルにあるUniversity of Washington(通称UW:ユーダブ)の研究室で働いてます。日本にいる頃は大学病院で働いていたので、臨床業務と研究のかけもちで殺人的な忙しさの日々であった。こっちに来て働いてみた第一印象は・・・。
“暇っ!”
そうなんです。本当に暇なのです。おかげでこんな日記まで始めちゃったりしたのです。この生活にどっぷり浸かってしまうともう日本で働けない体になりそうです。アメリカに来た当初、生活のセットアップで数多くのいいかげんなアメリカ人と接したときは、まだ日本人的勤労奉仕精神が残っていたため、
“こいつら、真面目に仕事せぇーよー。こんなことじゃぁ、この国はいつか潰れるぞー。”
と、行く先々で憤ってたのですが・・・。もう、僕も染まってきてそう。のんびり、ゆっくり生きましょう。